
あざみの会会員のSさんが大阪にお越しになり、まずは青空書房の名物店主であり
私の大事なボーイフレンド(?)のさかもとけんいちさんに会いに行きました。
お昼は青空書房の向かいのお蕎麦屋さんでお昼。大きな海老天とか甘く煮〆た
しいたけや筍がのった冷やし蕎麦、初めて食べましたがとても美味しかった。
さかもとさんは久しぶりに会ったSさんと、私、両手に花でものすごく嬉しそう。
えっ?片方の花はしおれかかってるって?ふんっ、そんなツッコミいりませんっ(怒)
それにしても義母と同じ88歳とはとても思えないさかもとさんですが、やはり
こころの年齢がだんだんと加齢にしたがって表に出てくるんでしょうか。
さかもとさんのこころ年齢は間違いなく20代。しかもこころもオトコマエ。
たくさんの美女たち、そしてこころやさしい男子たちが入れ替り立ち代り
さかもとさんの手伝いに現われるのもうなずけます。
Sさんを、その後アクアライナーにご案内。もの凄く蒸し暑い日だったので
船着場の売店でついに「ほんまや」を買いました。
大阪の水はまずいという認識を打ち破るべく水処理の技術を駆使して作り上げた
大阪市自慢の水(?)というふれこみなんですが、実は私、飲んでませんでした。
で、あまりの暑さに耐えかねてひとくちゴクリ。
「ほんまやー!」
というわけで私の中にもあった大阪の水のトラウマが解消いたしました。
疑ってごめんね。
しばしの水の旅をSさんとふたりで楽しみました。
会員のみなさん、またぜひ大阪にお越しください。
不肖、ギアが時間の許す限りご案内いたしますよー★
スポンサーサイト
Last Modified :