ブログの管理やら、その他もろもろでお付き合いしている
青空書房のさかもとけんいちさんの初のエッセイ集
『浪華の古本屋 ぎっこんばったん』がいよいよ出版間近となり
図書館&貸本屋&アートスペース「時色」での
さかもとけんいち展(仮称)の打ち合わせやらでバタバタ。
全プロを村上博幸が獲り、兄義弘・マツケンも最終日1着、
市田さんも着をまとめ、深谷くんに唸る。
ダイジェストだけど、しっかり確認。
今年前半の近畿勢、すごすぎる。
こんな感じに景気も回復してお給料もV字回復だったらいいのに♪
しかし、いまの日本の状況を思うと毎日ゆううつではある。
トップの資質でいちばん大事なのはもちろん決断力。
それをもちあわせていないトップにはとっとと退場してもらわないと
国家の危機管理もままならない。非常に心配。
ブログであんまり政治のことは書きたくないんだけど、
ひどすぎるよね。
貧乏出版社とはいえ、経営者である以上私だって決断を迫られる局面が
あるし、そんな時はとにかくしっかりと決断してブレないようにしよう、
それともちろんその責任はしっかりと自分がとる、こんな当たり前の
ことを当たり前にできる人間でなければいけない。
かなしいことに、わが国のトップがいい反面教師だなんてね。
青空書房のさかもとけんいちさんの初のエッセイ集
『浪華の古本屋 ぎっこんばったん』がいよいよ出版間近となり
図書館&貸本屋&アートスペース「時色」での
さかもとけんいち展(仮称)の打ち合わせやらでバタバタ。
全プロを村上博幸が獲り、兄義弘・マツケンも最終日1着、
市田さんも着をまとめ、深谷くんに唸る。
ダイジェストだけど、しっかり確認。
今年前半の近畿勢、すごすぎる。
こんな感じに景気も回復してお給料もV字回復だったらいいのに♪
しかし、いまの日本の状況を思うと毎日ゆううつではある。
トップの資質でいちばん大事なのはもちろん決断力。
それをもちあわせていないトップにはとっとと退場してもらわないと
国家の危機管理もままならない。非常に心配。
ブログであんまり政治のことは書きたくないんだけど、
ひどすぎるよね。
貧乏出版社とはいえ、経営者である以上私だって決断を迫られる局面が
あるし、そんな時はとにかくしっかりと決断してブレないようにしよう、
それともちろんその責任はしっかりと自分がとる、こんな当たり前の
ことを当たり前にできる人間でなければいけない。
かなしいことに、わが国のトップがいい反面教師だなんてね。
スポンサーサイト
Last Modified :