fc2ブログ

AZAMI AGENT

あざみエージェントからのお知らせやイベント情報を発信します

春の味

八手に雪
(撮影: 八戸むさし)

同居人がうどと若ごぼうを買ってきた。

私が知っているレシピはしれているので、

料理のサイトで調理法を調べてみた。

結果、うどというのはほとんど捨てるところが

なく食べつくしてしまえる。若ごぼうも右に同じ。

ということで、

うどの茎の部分は皮をむいて酢水にさらして酢味噌あえ。

皮は千切りにしてきんぴらに、そして先っちょの芽や葉の

部分はてんぷらに。

そして若ごぼうの根元はこまかい根をこそげとってささがきにし、

茎も2センチくらいに切って水にさらしてから炊き込みご飯に。

具はうすあげとにんじんささがきにした根元を先に炊き、

ご飯が中パッパッの頃に茎とエビを投入。

葉は水にさらしてから冷蔵庫に残っていたジャコと炒め煮に

してみました。

いやー、お口にもおなかにも春がきましたー

どれもこれもとても美味しかったけど、私的にヒットだったのは

うどの芽のてんぷら。たらの芽のてんぷらに匹敵する、いやそれを

凌駕するうまさ。こんな大人の味わかるのかなーと思いながら

娘たちに出してみたら、何と「取り合い」しながら食べているでは

ありませんか。「うまー」と末娘(元腹芸の名手)が

叫ぶ叫ぶ。ちょっと前まではこんな美味しさはいまいちわからなかった

のに、ふーん、大人になりつつあるんですねぇ。

旬のものを体に取り込んで、体も春じたくをはじめるんですね。

春は私にはこわい花粉の季節でもあるんですけど…。

こんな美味しい春の味覚を味わうと免疫力も高まりそう。

さあ、今日も頑張るぞーっ


スポンサーサイト



Last Modified :

Comment







非公開コメント