fc2ブログ

AZAMI AGENT

あざみエージェントからのお知らせやイベント情報を発信します

神さまの贈り物

20091004190451.jpg

朝から神さまの贈り物としか思えない素晴らしい晴れ。

今日は末娘(元腹芸の名手)の文化祭2日目。保護者の見学が

出来る日。なので自主映画の上映を予定している彼女のクラスの

時間に合わせて出かけてみた。彼女はカメラ担当なので映画には

出演していないけど…と思いつつ覗いてみると、あれれ?もう

終ってる?ってわけで、結局見られずじまいで残念!

時間間違えたのかなぁ…、どっか抜けてる私なのです(やれやれ)

どんな映画だったんだろ?帰ってきたら聞いてみよう。

気を取り直し、なにはなくともバザーだとばかり会場の教室へ直行。

こちらもあれれ?めぼしいものはほとんど無いっ!仕方ないので

生活用品を数種類購入して売上にささやかながら貢献しておきました。

どこまでもノーテンキな変な親って思われてるだろうな、娘にも。

しかし、何たって神さまの贈り物のこの晴天です。気持ちの良い空気を

吸いながら、ちょっと自転車で川べりを走って北浜へ。

水都大阪2009のイベントもまだ12日まで続いているみたい。

北浜のサンマルクでひと休みしながら読みかけの本の続きを読む。

ついでにスポーツ新聞で競輪もチェック。そうだ、この前の当たり車券、

サテライト大阪へ換金に行かないと…、と思い出す。

競輪場はひとりででかけても充分楽しいけど、サテライトみたいな閉じられた

場所でひとりは本当にさみしい。この前も何だか難破船にたったひとり

取り残されたみたいな気分だったから、結局決勝戦を見ずに帰ってしまった

のでした。当たり車券は嬉しいけど、サテライトへはなかなか足が向かないし。

でも勇気を出して紙くずになっちゃう前に換金に行きますか。

**

北浜からまたまた川ベリの遊歩道を通って都島へ帰る。

帝国ホテル前のOAPの船着場には水上バス「ひまわり」が着岸していて

いままさにディナークルーズの準備たけなわ。

4時半ともなると陽はだいぶ傾き、対岸だけに夕陽が当たってそれも

なかなか美しいながめです。

急においしい煮物が食べたくなり、川面の10センチ上あたりに肉じゃがやら

高野豆腐の含め煮やら筑前煮などのメニューを浮かべつつ、

自転車を走らせるしあわせ。

さて、明日からまたトレードや出版の仕事やらで忙殺されそう。

こんなきれいな一日をくださった神さまに感謝。

おかげで頭も体もやわらかくなったみたい。明日も頑張れそう。



スポンサーサイト



Last Modified :

Comment







非公開コメント