産経新聞朝刊の文化面に今月、毎週金曜日連載のコラム
「競輪は文化」を楽しみに読んでいる。
第一回は小沢昭一、第二回は中村敦夫、そして昨日は大谷良孝氏。
大谷さんは「競輪のある村」新潟県弥彦村の村長さん。
ご存知、弥彦競輪場は弥彦神社の境内にある競輪場だ。
弥彦競輪場がこの弥彦村の経済をいかに潤しているかということも
含め、子供たちの社会科の副読本にも3ページにわたって競輪および
その収益金の使い道などを詳しく説明しているそうだ。
私も、もし旅打ちに行くとしたらぜひ行ってみたい競輪場のひとつが弥彦。
そう、この「行ってみたい競輪場」と思わせてくれる「何か」があるかどうか、
大事なことですよね。
この「競輪は文化」、4月だけの連載かもしれませんが次も楽しみです。
「競輪は文化」を楽しみに読んでいる。
第一回は小沢昭一、第二回は中村敦夫、そして昨日は大谷良孝氏。
大谷さんは「競輪のある村」新潟県弥彦村の村長さん。
ご存知、弥彦競輪場は弥彦神社の境内にある競輪場だ。
弥彦競輪場がこの弥彦村の経済をいかに潤しているかということも
含め、子供たちの社会科の副読本にも3ページにわたって競輪および
その収益金の使い道などを詳しく説明しているそうだ。
私も、もし旅打ちに行くとしたらぜひ行ってみたい競輪場のひとつが弥彦。
そう、この「行ってみたい競輪場」と思わせてくれる「何か」があるかどうか、
大事なことですよね。
この「競輪は文化」、4月だけの連載かもしれませんが次も楽しみです。
スポンサーサイト
Last Modified :