fc2ブログ

AZAMI AGENT

あざみエージェントからのお知らせやイベント情報を発信します

名古屋記念は木暮安由選手が完全優勝

ここ2、3日、出版の方が忙しくてろくに名古屋記念のレースを見て

ませんでした。しかし、木暮選手ってどんな展開からでも勝てるんですね。

若手なのに、なんか山崎とは違う意味で海千山千的な選手ですねぇ。

確かに強いし、位置取りもうまい。だけど、私はちょっと心配です。

だって、若いのにこんなに器用で小さい競走ばっかししててどうするんだろ?

確かに1着獲ることは大切だとは思うけど、もっと将来的な展望をもって競走に

臨んでもらいたいと思っているのは私だけ?

車券は取らせてもらえても、何だかあんまり嬉しくないんですよね、こういうタイプの選手。

***

ギア的ものさしで測ると、木暮の様な人生を送りたいかと問われれば迷わずノンと

答えます。たとえ今のスタイルでずっと勝ち続けたとしても、私は評価できません。

人生も、競輪もそんな甘いもんじゃないと思うんだけどな。

もちろん、注目に値する選手であることに異論はありません。

なんだかんだいってもやっぱりどんな状況からでも勝ちをもぎとれる彼のレースセンスは

認めます。だから、彼にはのちのち選手としての品格が備わっていってほしいと思います。

頂点を極めた選手って、ただ強いだけじゃないのよね。

横綱だって、はたきこみとか肩透かしなんかやってたらブーイングですもんね。

などとつらつら文句を並べるのも、注目していることの裏返し。

今後の成長が楽しみな選手には違いありません。



スポンサーサイト



Last Modified :

Comment







非公開コメント
同県だからではないですが
私はS級に上がってからの木暮は買ってますw

ちゃんと仕掛ける所で競りなり、捲りなりをしていますから。
私はハルトモが売り出す時と雰囲気が似ていると思ってます。

タテ脚で番手を取るハルトモは最初は非難されていましたが
キッチリと番手を取り切る走りはやがて車券師が認めるようになりました。

手島が亡くなり、自在型も面白味のある選手がいないと思っていた中で
木暮が出て来てくれて私としてはホッとしております。
2009-04-02-17:32 くろ
[ 返信 * 編集 ]
くろさん、こんばんは。
なんだかんだ言っても木暮君は
レース巧者ですから。それは
誰もが認めているし、今後の
成長株として注目されている事は
間違いありません。
ともあれ、彼の今後の競走を
見守っていきたいとは思います。
見守っていきたい選手ってそう
沢山はいませんから。
2009-04-02-20:46 あざみ
[ 返信 ]