先日の句会で、AZUMIC ARTの阿住洋子さんの依頼で佐藤みさ子句集を発送した5人のうちのひとり、Hさんと偶然お会いした。句集の出版を考えていらっしゃるという話をされていたのだが、結局、懇親会には残らずに帰られたので、話はそこまでになってしまった。
ところが、思わぬところで話はすすんでいたみたいで、今日、Hさんからファックスが届いた。文面から、あの時すでに私に句集を頼む決心をしてくださっていたとのこと。
佐藤みさ子さんの句集にまつわる仕事が一段落して、今日は朝から派遣の仕事で大学入試の会場設営を二時間こなしたあと、税務署で確定申告をすませてホッと一息ついたところ。絶妙のタイミング!また、あたらしいことばに出会えるのだ。嬉しい。表紙は阿住洋子さんの絵を使って、装丁は高橋善丸さんにお願いしようということになった。3月末にはHさんの15年間の発表句が届く。
さて、今年は競輪エッセイとHさんの句集の二本立てでいこう。
次女の国家試験のほうもどうやら、自己採点の結果、合格点に達しているようでひと安心だ。彼女の謝恩会が終われば、また義母を連れて石垣島だ。次女と三女と義母と私。この4人で旅行に行くのもこれが最後かもしれないな、と思う。できるだけのんびりさせてあげたいし、たまには自分にもご褒美。年に1度のいのちの洗濯、行きますか。
ところが、思わぬところで話はすすんでいたみたいで、今日、Hさんからファックスが届いた。文面から、あの時すでに私に句集を頼む決心をしてくださっていたとのこと。
佐藤みさ子さんの句集にまつわる仕事が一段落して、今日は朝から派遣の仕事で大学入試の会場設営を二時間こなしたあと、税務署で確定申告をすませてホッと一息ついたところ。絶妙のタイミング!また、あたらしいことばに出会えるのだ。嬉しい。表紙は阿住洋子さんの絵を使って、装丁は高橋善丸さんにお願いしようということになった。3月末にはHさんの15年間の発表句が届く。
さて、今年は競輪エッセイとHさんの句集の二本立てでいこう。
次女の国家試験のほうもどうやら、自己採点の結果、合格点に達しているようでひと安心だ。彼女の謝恩会が終われば、また義母を連れて石垣島だ。次女と三女と義母と私。この4人で旅行に行くのもこれが最後かもしれないな、と思う。できるだけのんびりさせてあげたいし、たまには自分にもご褒美。年に1度のいのちの洗濯、行きますか。
スポンサーサイト
Last Modified :