9月1日、伊豆でお会いした阿住洋子さんのウェブサイトとリンクさせていただいた。彼女には以前、定金冬二句集『一老人』を出版する際にとてもいいアドバイスをいただいた。彼女の助言がなければ、冬二句集はおそらく、現在の形では出版されていなかった。私の恩人である。
そして、何年ぶりかで再会した今回も、佐藤みさ子句集の出版前でいろいろと心強いアドバイスをいただいた。阿住洋子さんは、伊豆で「テレパスアート」と呼ばれる絵を描いている。いわば「たましいの似顔絵」である。伊豆でお会いする前に依頼して、私も一枚描いていただいた。
その絵が9月16日に「AZUMIC ART」のウェブサイトでサンプルとしてアップされることになった。彼女とはこれからも、もしかしたら一緒に仕事をすることがあるかもしれない、と思っている。
AZUMI と AZAMI 「U」と「A」の一字違いだけど、とてもよく似たスペルだ。やっぱりご縁があるのかもしれない。
そしてもうひとつ、moeru-toukonさんのブログ「競輪場がある街の風景」にもリンクさせていただいた。彼は競輪を愛し、真剣に競輪の未来を考えておられます。誰とはいわないけど、見習って欲しいですよね。
ほんとうに、教わることの多いブログです。
あらたしいご縁ができて嬉しい。
さて、明日からオールスター競輪だ。ドリームレースに当然、村上義弘が乗っている。またまた力が入るじゃないですかぁぁぁぁ。がんばれ!
そして、何年ぶりかで再会した今回も、佐藤みさ子句集の出版前でいろいろと心強いアドバイスをいただいた。阿住洋子さんは、伊豆で「テレパスアート」と呼ばれる絵を描いている。いわば「たましいの似顔絵」である。伊豆でお会いする前に依頼して、私も一枚描いていただいた。
その絵が9月16日に「AZUMIC ART」のウェブサイトでサンプルとしてアップされることになった。彼女とはこれからも、もしかしたら一緒に仕事をすることがあるかもしれない、と思っている。
AZUMI と AZAMI 「U」と「A」の一字違いだけど、とてもよく似たスペルだ。やっぱりご縁があるのかもしれない。
そしてもうひとつ、moeru-toukonさんのブログ「競輪場がある街の風景」にもリンクさせていただいた。彼は競輪を愛し、真剣に競輪の未来を考えておられます。誰とはいわないけど、見習って欲しいですよね。
ほんとうに、教わることの多いブログです。
あらたしいご縁ができて嬉しい。
さて、明日からオールスター競輪だ。ドリームレースに当然、村上義弘が乗っている。またまた力が入るじゃないですかぁぁぁぁ。がんばれ!
スポンサーサイト
Last Modified :