fc2ブログ

AZAMI AGENT

あざみエージェントからのお知らせやイベント情報を発信します

原点にある一枚の絵 2

ティアナさんから贈られたこの絵には、ティアナさんが自動書記で描いている時に感じたことについての説明(A4用紙3枚にわたってびっしり)が添えられていました。それをご紹介したいのですが、とても長いので数回に分けて掲載します。_____この度はテレパスアートのお申し込みをありがとうございました。下記の説明は描きながら私の感じたことに過ぎませんので、何か決断、選択をされる際にはご自身の直観と納得のいく方を...
IMG_20220525_162346.jpg

ティアナさんから贈られたこの絵には、ティアナさんが自動書記で描いている時に感じたことについての

説明(A4用紙3枚にわたってびっしり)が添えられていました。

それをご紹介したいのですが、とても長いので数回に分けて掲載します。

_____

この度はテレパスアートのお申し込みをありがとうございました。

下記の説明は描きながら私の感じたことに過ぎませんので、何か決断、選択をされる際には

ご自身の直観と納得のいく方を信頼して下さい。

一つでも参考になることがありましたら幸いです。

(なお、「過去生」については未だ科学的に実証出来ないことでもあり、信じる必要はありませんが、

現在の状況に当てはまる面もあるかと思い、絵の説明として書き添えております)

====

1) あざみさんは現在何かに熱く燃えておられる感じです。それが絵では後頭部の髪の毛の色が

赤く塗られていたり、またその背景もエネルギーが「燃えているイメージ」として表現されています。


2) その何かというのは、もしかしたらこれから起こそうとしている「ビジネスアイデア」のことかも

しれません。

この絵ではそれが何か(あざみさんの手にしている)例えば「ボイスレコーダー」や「ラジオ」のような?

あるいは携帯電話か?か、何かの電気製品の感じで出てきています。

けれどもそれはまだ全部のかたちが完成されていないようで、ようやく「半分」といったところでしょうか。


3) そしてそのアイデアはもしかしたら、あざみさんが中国(いつの時代か詳細は分かりませんが、

電気製品が作られ始めた頃?)、実はその時も実現しようとしてなぜか果たせなかったこととも関係

しているかもしれません。 (あざみ注釈※中国といっても漢民族ではない、と直感的にわかりました)

その時は資金が続かず、また、その完成を見ることなく寿命が尽きたようです。


4) そしてそれをどうしてもやりたくて、今生でもう一度挑戦されているのかもしれません。

(全く同じアイデアというわけでは無いかもしれませんが、その原点というか、源、基本は

同じ所から出ているような感じです)
 
実はこの絵を描いている途中で、とても描き続けられない程眠くなり(これはその人の

エネルギーを受信してそういうふうになることも多いのですが)、横になりましたら、突然

不思議な「異語」(宇宙語?)が口から飛び出し、それが収まると今度は強い胸の詰まるような

思いがあって、悲しみが強くなり、「私にはどうしてもやり遂げたいことがある。死んでもいいから

やり遂げたい! これが出来ないんだったら死んだ方がましだ…」と言って、涙がぼろぼろ

こぼれたのです。(その過去生の男性の無念の思いが残っていたのでしょうか?)

====(つづく)

Youtube番組撮影のため鎌倉へ

昨年の5月に初めてYouTubeにあざみエージェントチャンネルを開設。第一回目の番組として「夢の誕生日の誕生 ~山内令南没後十年~」の①を公開しました。昨年が小説家・山内令南没後十年にあたることもあって、遺稿集として制作した『夢の誕生日』ができあがるまでに、制作に関わってくださった方々にお話を伺いにいくという番組です。その後、緊急事態宣言が出て、二回目の制作を延期していました。そして、今年、5月半ばに大阪...
284493222_5140694082681780_3601195704206051654_n.jpg



昨年の5月に初めてYouTubeにあざみエージェントチャンネルを開設。

第一回目の番組として「夢の誕生日の誕生 ~山内令南没後十年~」の①を公開しました。

昨年が小説家・山内令南没後十年にあたることもあって、

遺稿集として制作した『夢の誕生日』ができあがるまでに、制作に関わってくださった方々に

お話を伺いにいくという番組です。

その後、緊急事態宣言が出て、二回目の制作を延期していました。

そして、今年、5月半ばに大阪で本の装幀をしてくださったグラフィックデザイナー・高橋善丸さんの

インタビューを撮影。

そして、先日、6月1日に鎌倉で写真を提供してくださった写真家・脇田美帆さんと

撮影ポイントを回り、お話を伺いました。

何と、歩き回ること14㎞(゚д゚)

晴天に恵まれ、暑いくらいの日差しでしたが、鎌倉の緑に癒され充実した撮影となりました。

只今、動画編集中。

公開は6月末くらいの予定です。

お楽しみに!

因みに、「夢の誕生日の誕生 ~山内令南没後十年~」 一回目の動画はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=0smfMLhG7-g&t=55s



あざみエージェントオリジナルカレンダー2023 掲載句募集

会員誌「あざみ通信」№28でもお知らせしましたが、昨年に続き、あざみエージェント制作のオリジナルカレンダーの掲載句を募集します。応募要項募集期間     2022年5月10 日~2022年6月30日応募資格     あざみの会会員であること選考委員     小島蘭幸 笹田かなえ なかはられいこ 芳賀博子 柳本々々(順不同)           (選考委員も全員、あざみの会会員です)応募費用     1,000円作品ジ...
会員誌「あざみ通信」№28でもお知らせしましたが、

昨年に続き、あざみエージェント制作のオリジナルカレンダーの掲載句を募集します。

応募要項

募集期間     2022年5月10 日~2022年6月30日

応募資格     あざみの会会員であること

選考委員     小島蘭幸 笹田かなえ なかはられいこ 芳賀博子 柳本々々(順不同)
           (選考委員も全員、あざみの会会員です)

応募費用     1,000円

作品ジャンル   川柳   新作または2021年に発表した作品 自由吟2句 (ひとり2句限定)

※ 選考結果・選評などは 「あざみ通信」No.29 誌上で発表します。

※ 応募特典  あざみエージェントオリジナルカレンダー2023を謹呈
          (掲載句に選ばれた会員には10部、それ以外の応募者全員に1部ずつ)

 カレンダー掲載句募集の告知を
 あざみの会会員で、昨年に続きカレンダーの選考委員をお願いしています
 川柳家の芳賀博子さんのブログ「はがろぐ」でしてくださいました。
 ありがとうございます(^_^*)
 http://www.haga575.com/iku/index.html

 https://uni575.com/archives/3439(ゆにさんと共有コンテンツ)

原点にある一枚の絵 1

この絵は、「魂の似顔絵」テレパスアートを描かれているティアナさんからいただきました。川柳を通じて知り合った彼女が、出版社立ち上げのお祝いとしてプレゼントしてくださいました。テレパスアートとは、私からの情報(アカシックレコード?)を受け取ったティアナさんが自動書記で描くのだそうで、描いている本人は絵が出来上がるまでいったい何が現れるのかわからないのだそうです。それまでにも、ティアナさんはテレパスアー...
IMG_20220525_162346.jpg

この絵は、「魂の似顔絵」テレパスアートを描かれているティアナさんからいただきました。

川柳を通じて知り合った彼女が、出版社立ち上げのお祝いとしてプレゼントしてくださいました。

テレパスアートとは、私からの情報(アカシックレコード?)を受け取ったティアナさんが

自動書記で描くのだそうで、描いている本人は絵が出来上がるまでいったい何が現れるのか

わからないのだそうです。

それまでにも、ティアナさんはテレパスアート以外に、「宇宙画」も描かれていました。

豊かな創造性と発色の美しさに魅了されて何度もポストカードを購入していました。

確か、本の表紙として採用されたことも何度かあったと伺っています。

ティアナさんからこの絵が届いてすぐに、お礼の電話をかけましたら

開口一番、「なんだか、髪の短い女の人がでてきたの」と。

ティアナさんには長いことお目にかかっていなかったのですが、

私は出版社設立前にそれまでソバージュだった髪をばっさりと切り、

ベリーショートになっていたのです。 もちろん、彼女は知りません。

「今の私は、その髪の短い人みたいになってるのよ~」と伝えました。

しょっぱなからサプライズでしたが、ティアナさんがこの絵について

書いてくださっているレポート(A4の用紙三枚にわたってびっしり)を

読み進むうちに新たな驚きと気づきと希望と力、勇気をもらうことになりました。


いろんなイベントに「あざみ通信」を置いていただきます

5月29日(日)本日開催の、文学フリマ東京に「川柳句会こんとん」ブースを出される川柳家の暮田真名さん。「あざみ通信」「あざみ通信シークレット号」をフリーペーパーとして置いていただきます。また、木本朱夏さん監修の『ことばの国の猫たち』(略して「こと猫」)を委託販売していただきます。他にも、人気の句集やフリペもたくさん販売、展示されるそうです。お近くの方、ぜひブースのぞきにいってください。詳細はこちら...
IMG_20220529_074905.jpg

5月29日(日)

本日開催の、文学フリマ東京に「川柳句会こんとん」ブースを出される川柳家の暮田真名さん。

「あざみ通信」「あざみ通信シークレット号」をフリーペーパーとして置いていただきます。

また、木本朱夏さん監修の『ことばの国の猫たち』(略して「こと猫」)を委託販売していただきます。

IMG_20220529_075457.jpg

他にも、人気の句集やフリペもたくさん販売、展示されるそうです。

お近くの方、ぜひブースのぞきにいってください。

詳細はこちらに。
 ↓
【タ-27】「川柳句会こんとん」ブースにある川柳関連のもの


それから、続いて5月30日(月)から、紀伊國屋書店国分寺店で開催のフェア

「こんなにもこもこ現代川柳 いったいぜんたいなんてこったい!」にも

「あざみ通信」「あざみ通信」シークレット号をフリーペーパーとして置いていただきます。

なんだか、川柳、来てますねぇ。

若い方々が新しい川柳の場や表現の領域をどんどん開拓してくれている様子を

とてもうれしく感じています。

この催しには左右社の筒井菜央さんにお世話いただきました。

紀伊國屋書店国分寺店 フェア告知

そして、こんなイベント、あるよーと教えてくださった、あざみの会会員の竹井紫乙さん、

本当にありがとうございました(^_^)

またいろいろな情報があれば、ぜひお寄せください!





あざみエージェント設立十五周年 原点にある一枚の絵 1

今年の10月24日で、あざみエージェント設立十五周年です。甲陽園の事務所に飾ってある一枚の絵。この絵はこれまでの十五年間をまるで知っていたかのように預言してくれた絵でもあります。十五周年の節目でもあり、私をいつも勇気づけ、励ましてくれたこの絵のお話を少しずつしていければと思います。...
今年の10月24日で、あざみエージェント設立十五周年です。

甲陽園の事務所に飾ってある一枚の絵。

IMG_20220525_162346.jpg


この絵はこれまでの十五年間をまるで知っていたかのように

預言してくれた絵でもあります。

十五周年の節目でもあり、私をいつも勇気づけ、励ましてくれた

この絵のお話を少しずつしていければと思います。


自分と向き合う癒しの空間

甲陽園駅から徒歩3分のところにあるワンルームの一室に事務所をもって一年半。ここはマンションの一階なのですが、丘陵地帯なので実際は階段を下りて半地下っぽいのです。廊下を曲がった突き当りにある部屋で、ベランダの向こうは石垣。ちょっと隠れ家的で、不動産屋さんに案内された時、一目で気に入りました。日当たりはあまりよくないのですが、静かで、じっくり仕事に取り組める環境と、駅近なのに家賃が驚異的に安い、それに...
甲陽園駅から徒歩3分のところにあるワンルームの一室に事務所をもって一年半。

ここはマンションの一階なのですが、丘陵地帯なので実際は階段を下りて半地下っぽいのです。

廊下を曲がった突き当りにある部屋で、ベランダの向こうは石垣。

ちょっと隠れ家的で、不動産屋さんに案内された時、一目で気に入りました。

281766667_5116973341720521_3539956033501147333_n.jpg
281813886_5116973708387151_108419556360645140_n.jpg

日当たりはあまりよくないのですが、静かで、じっくり仕事に取り組める環境と、駅近なのに家賃が驚異的に安い、

それに、何より出窓があるのが決め手になりました。

出窓からは風にそよぐ木の葉が見えて、ときどき鳥もやってきます。

今では、仕事そっちのけで、友人にもらったメダカ(めちゃくちゃ増えてます~)をながめたり、

植物にお水をあげたり、仕事につかれたらソファに寝転がって本を読んだりと

私にとって最高の癒し空間になりました。

282580882_5116974245053764_6933145353908972876_n.jpg
283540278_5116972928387229_7705853528200532083_n.jpg
283737196_5116972755053913_4319792474944158651_n.jpg

甲陽園駅から事務所までの間の曲がり角に、ツマガリという美味しいケーキ屋さんがあります。

いつも人がいっぱいで警備員さんが人や車の交通整理に追われている人気店です。

お客様を駅までお迎えに行って、ツマガリでケーキを選び、ご一緒に事務所でお茶。

自宅から一時間かけて通勤する楽園。

私にとって最高の癒し空間です。

あざみエージェントの本 売れ筋

あざみエージェントが制作させていただいた本。2022年3月末までのamazonでの売れ筋は昨年につづきこの本がダントツ1位でした\(^o^)/井上和巳著『競輪選手100人の軌跡』半世紀にも及ぶ著者の競輪記者としての歩みの中で出会った100人の選手たちの軌跡を独自の視点からていねいに描き出した唯一無二の選手列伝。 私の友人はこの本を読んで、公営ギャンブルとしての競輪と競輪選手のイメージがすごくポジティブに変わったって言っ...
あざみエージェントが制作させていただいた本。

2022年3月末までのamazonでの売れ筋は昨年につづきこの本がダントツ1位でした\(^o^)/

井上和巳著『競輪選手100人の軌跡』

競輪選手100人の軌跡

半世紀にも及ぶ著者の競輪記者としての歩みの中で出会った100人の選手たちの軌跡を独自の視点から

ていねいに描き出した唯一無二の選手列伝。 私の友人はこの本を読んで、公営ギャンブルとしての

競輪と競輪選手のイメージがすごくポジティブに変わったって言ってくれました。

        *****

それから、あざみエージェント制作ではありませんが、委託販売中のあざみの会会員の本の売れ筋は

何といってもこの本!

長嶺幸子詩集『Aサインバー』

昨年、第43回山之口貘賞を受賞されて以来、継続して売れ続けています。

Aサインバー

受賞記事はこちらでご覧になれます。
 
  ↓  ↓

「沖縄の人のたくましさ書きたい」山之口貘賞の長嶺さん、受賞に喜び」


それから、あざみエージェントの本では、こちら。

川合大祐川柳句集『スロー・リバー』。  根強い人気です。

スロー・リバー

川合さんは昨年、『リバー・ワールド』を書肆侃侃房さんから上梓。

ブレーク中の人気川柳家です。

『リバー・ワールド』についてはこちらをご覧ください。

  ↓  ↓

書肆侃侃房






4月に入りました

あざみエージェントで制作したオリジナルカレンダー。12か月のカレンダーをめくる楽しみ。峯裕見子オリジナルカレンダー20224月  桜散る大きな声でする返事あざみエージェントオリジナルカレンダー20224月  春の夜の寺に卵が咲いている    谷口愼也...
あざみエージェントで制作したオリジナルカレンダー。

12か月のカレンダーをめくる楽しみ。


峯裕見子オリジナルカレンダー2022

4月  桜散る大きな声でする返事

277658281_4975873125830544_209466466576704572_n_20220401084920d7a.jpg


あざみエージェントオリジナルカレンダー2022

4月  春の夜の寺に卵が咲いている    谷口愼也

277752898_4975873279163862_548535980486639444_n_202204010849580f9.jpg

ブログ、再開します

一度、日記としてのブログ「渾身・乱心の日々」終了のお知らせをして以来、長いことほったらかしていたこのブログですが、今年に入ってすぐにあざみエージェントのHPが壊れてしまったこともあり、新たに、タイトルを「AZAMI AGENT」として、出版社あざみエージェントのトップページに代わるブログとして復活させることにしました。まだ工事中ではありますが、今後、いろいろな形でお知らせや情報を発信していきます。どうぞよろ...


一度、日記としてのブログ「渾身・乱心の日々」終了のお知らせをして以来、

長いことほったらかしていたこのブログですが、

今年に入ってすぐにあざみエージェントのHPが壊れてしまったこともあり、

新たに、タイトルを「AZAMI AGENT」として、出版社あざみエージェントの

トップページに代わるブログとして復活させることにしました。

まだ工事中ではありますが、今後、いろいろな形でお知らせや情報を発信していきます。

どうぞよろしくお願いいたします。


尚、本やグッズの販売は今後はamazonに一本化します。

ご興味のある方はこちらをご参照ください。
↓ ↓ ↓
amazon

現在、amazonで販売中のあざみエージェントの本のラインナップが見られます。
(販売していない本も表示されていますので、ご確認ください)