
さて、ことばの不思議展もいよいよ今日が最終日。
昨日はカレンダーに参加してくださったあざみの会会員のみなさんが
たくさん来場してくださって歓談。楽しい時間を過しました。
この写真もヒモをひっぱると川柳があらわれることになっています。
昨日来てくれた元同僚の友人はかれこれ二年ぶりになるかなぁ…。

会員で朗読ボランティアをされている青森の豊島文香さんが
提供してくださった句集の朗読テープの視聴コーナー。
昨日の友人もそうですが、おととい奈良から来てくれた友人も、
たぶん浮千草句集だったのか?大笑いしながら聴いてくれていました。
展示してある句集は、「時色」にふらっと遊びに来る若者も手にとって
みてくれていますし、写真のヒモもひっぱって遊んでくれています。

会員の瀬川瑞紀さんの「川柳ばあちゃんから あのね」。
随筆と川柳のコーナーに展示させていただいています。
お孫さんが描かれたこの表紙、すてきですよね♪
もちろん随筆も川柳も秀逸です。感動しました。

カレンダーお買い上げでもれなく差し上げるこの手作り栞。
50枚くらい作ったんですがかなり少なくなりました。
今日も予定では友人がそれぞれ二時と四時に来てくれるようで、
嬉しい最終日です。
来年、カレンダーを作るかどうかは未定ですが、何らかの形で
みんなが集まれる催しができればいいなと思っています。
今回の展覧会で、少なくとも川柳とはまったく接点のなかった
友人・知人がこの時色の会場で川柳のことばに出会ってくれて、
来年は買っていただいた川柳カレンダーで1年間、川柳に親しんで
くださるのかと思うとなんだかとても嬉しい気分です。
あざみエージェントオリジナル川柳カレンダー2011(平成23年)
お問い合せ・ご注文はあざみエージェントへ → http://azamiagent.com/
スポンサーサイト
Last Modified :