fc2ブログ

AZAMI AGENT

あざみエージェントからのお知らせやイベント情報を発信します

少しずつ、前へ

今年は公私ともにターニングポイントみたいです。

あざみエージェントを立ち上げてから本当に

憑かれたみたいにひたすら突き進んできましたが、

今年からはちょっとゆっくり、周りを見ながら歩こうと

思っています。

昨年秋からずっと製作にかかわってきた内田真理子さんの

句集『ゆくりなく』校了し、印刷に回りました。

振り返れば、真理子さんと何度も何度もやりとりしながら

ひとつの句集を作り上げていく道のりは長いようでもあり

短かったようでもあり、あとは無事に印刷製本を終えて

一冊の本の形になったものが届くのを待つばかり。

この仕事が終れば次は初めての企画、川柳カレンダーの

製作に本腰を入れることになりそう。

フォトグラファーのyodaiさんとは時々やりとりして

セレクトした川柳とのコラボに良さそうな写真の提案を

お願いしたりしています。

大量に生まれては忘れ去られていく川柳・ことば。

でもいい川柳はみんなに覚えてほしいし、ずっと残っていって

ほしい、そんな思いで始めた出版の仕事なので、カレンダーを

ながめながら「へえー、こんな川柳があるのか」って感じで

覚えてもらえたらとっても嬉しいな、と思っています。

****

今年の仕事はもうそれで終了(笑)

そう、義母のこともあっていつ何時急遽入院!っていうことにも

なりかねないので、無理は禁物。ここで私が倒れると去年の二の舞に

なりますから、依頼してくださる方がいればひとつひとつ丁寧に

ゆっくりと仕上げていきましょう。そんな具合で「ゆっくりのんびり」に

付き合ってくださる方でないと無理かもしれません。

ああ、でもこの本作りは楽しい★それから依頼してくださった皆さんの

「嬉しい、ありがとう」のひとことが私のエネルギーの元です。

いろいろ反省点はありますが、また明日から頑張ろうって大きな力を

もらえます。

********

今年、あざみエージェントはNPO法人 日本自費出版ネットワークの会員に

なりました。代表は中山千夏さん。自費出版については昨今さまざまな問題が

持ち上がっていますが、そういった被害をなくすために一般の方々を対象に

勉強会やセミナーを開催したり、会員である出版関係者のセミナーでは

出版についての問題点を話し合ったりします。毎年自費出版文化賞の表彰なども

行なっています。川柳の句集の応募は少なめなのでこれからは小社発行句集だけでなく

川柳のお仲間に声をかけてみたいと思っています。

*********

さて、今日は青空書房さんへでかけます。

さかもとさんのブログにアップする「本日休みますポスター」を写したり、

着々と進んでいるさかもとさんのエッセイ集『浪華の古本屋 ぎっこんばったん』

の進捗状況を伺ったり。

エッセイ集が出来上がる頃には、「時色」さんでさかもとさんの

「本日休みますポスター展」をしたいと思っているのでその準備もそろそろ…。

**********

明日は、近畿ケイリンファンクラブの取材で岸和田競輪場へ行きます。

地元大阪の南修二選手にお話を伺う予定です。

スポンサーサイト



Last Modified :

Comment







非公開コメント