
久しぶりに野江の新高殿商店街へ買い物にでかけた。
たけのこご飯が食べたかったし、新鮮な魚も欲しかったので。
魚屋でとれとれの鯵三尾350円(さしみ、たたきOK)!安い、漁師さん泣くでー。それと、わかめをさっそく購入。それから八百屋さんではでっかい筍と木の芽、トマト、えんどう豆、れんこんなどを購入。つぎは果物屋さん。私が言う前に「いちごジャム用の小さい粒のいちご、あるよ」だって。どれどれ、1パック180円。オーケー、じゃあ4パック入り3箱買うわ。二千円にならない?と値切るがさすがに却下。まあ格安だからいいか。
帰宅後、さっそくとれとれの鯵を三枚におろして刺身に。内臓もきれい。白子をとりだしアラといっしょに生姜煮にしておく。
さて、八重泉のお湯割りで晩酌と行きますか。刺身のお味は…、う、うまーっ!あっというまに片身をぺろっと平らげてしまう。まだまだいけそうだけど、ここは腹八分。あとはひじきの煮物とハムときゅうりのサラダで仕上げ。
ああ、日本人でよかった。自然の恵みに感謝感謝。
さて明日は筍づくし。筍ごはん、若竹煮、木の芽和え、それらを作ってから午後は和歌山の実家に帰省。今回は一泊ですぐ帰ってくるのでたま駅長には会いにいけないな。残念だ。
スポンサーサイト
Last Modified :