いやー、今日の朝日放送の番組「正倉院宝物を写す」、良かったわー★
稲田浩先生の鯨工芸作家としての技術が世に紹介されて、私も本当に嬉しい。
鯨の髭板で作ったジュエリーもしっかり紹介されていたし。これで11月7日
から始まる「稲田浩アート・アクセサリー展」へいい感じで続いていきそう。
今日はもう一つNHKの「にっぽん紀行」も注目。
古書店・青空書房を番組で紹介してくれた福原健太郎カメラマンさんの番組です。
自転車に乗れない子供たちを指導するおじさんたちの奮闘記。
初めて自転車に乗れた子供たちの笑顔とおじさんたちとの心の交流も。
放映時間は今日の午後7時30分~午後7時55分
自転車にはじめて乗れた日のように 高橋かづき
稲田浩先生の鯨工芸作家としての技術が世に紹介されて、私も本当に嬉しい。
鯨の髭板で作ったジュエリーもしっかり紹介されていたし。これで11月7日
から始まる「稲田浩アート・アクセサリー展」へいい感じで続いていきそう。
今日はもう一つNHKの「にっぽん紀行」も注目。
古書店・青空書房を番組で紹介してくれた福原健太郎カメラマンさんの番組です。
自転車に乗れない子供たちを指導するおじさんたちの奮闘記。
初めて自転車に乗れた子供たちの笑顔とおじさんたちとの心の交流も。
放映時間は今日の午後7時30分~午後7時55分
自転車にはじめて乗れた日のように 高橋かづき
スポンサーサイト
Last Modified :